有料メルマガ購読の紹介とおすすめ2選

レビュー

みなさんは日々何から情報を得てますか?
テレビ?新聞?ニュースサイト?雑誌?FacebookやTwitterのSNS?

今の世の中、本当に情報に溢れていて情報多寡の時代と言われて久しいですが、
どれくらい前から言われてるか知ってますか?2000年代?1990年代?
いえ、実はすでに1960年のインターネットがない時代にすでに言われていたと、何かで読んだことがあります。

こうなってくるとキュレーションの時代だと言われて、これもまあ久しいですね。
何を言ったかではなく、誰が言ったかが重要になってくる、と。

その意味で今回ご紹介するのが有料メルマガです。

メルマガ(メールマガジン)のサービスとは?

メルマガは、

  • 特定の個人が
  • 毎週、10,000字程度の文章を配信し、
  • 登録者にメールで届きます。
  • 月額500円〜1,000円程度

といったサービスです。

一番大きなメルマガスタンドはまぐまぐ(創業者は大川弘一さん)です。

まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。
日本初・世界最大級のメールマガジン (メルマガ)ポータル。ビジネス利用から個人の趣味まで、無料で登録・発行!パソコンひとつで誰でもカンタンに情報発信できます。発行者向け支援サービスも充実していますので安心です。

メールなので形式は基本的に文章(テキスト)です。
eメール(SMTP/POP3)のアーキテクチャはHTML/httpと同じくらい歴史があって、
その上に乗っている情報は基本的にはテキストです。

通信が5Gになり、多くのコミュニケーションツールが動画になりつつある中、テキストでの配信は低コストで済みます。

メルマガ登録数最大の堀江貴文さんも、
動画による情報提供よりもテキストでのやり取りの方がコストが低く多くのことを伝えられる、
と言って始められたと記憶してます(もう10年以上まえですが)。

ぼくが現在登録しているメルマガは、
中島聡さん、
橋下徹さん
のメールマガジンなので、これらを紹介します。

おすすめメルマガその1 中島聡さん

中島聡さん(かつてマイクロソフトでWindows95、インターネットエクスプローラを開発した日本人としてIT業界では有名な方です)のメルマガでは毎週、IT系ニュースを中心に10本程度、独自の視点でそのニュースの背景を踏まえた上で解説されており、とても参考になります。

中島さん本人がアメリカ在住なので、アメリカのニュースソースで本場の情報を得ることができます。また、現役プログラマーであることから技術のことも深いところまで書いてくれるし、最近までベンチャー企業を企業した経営者(最近売却)なので、企業経営/運営の視点でも書いてくれてます。

最近では、マイクロソフトのTikTok買収意向の報道は買収後に上場させての完全にキャピタルゲイン目的であり、B向けが本筋のマイクロソフトが若者向けSNSと本業とのシナジーなど考えていないだろう、過去にもエクスペディアを自社から分離させて上場させている、プラットフォーマーのクラウド運用の面でAmazon、Googleの遅れを取っているAzure運用の実績が立つだけで十分だ、と言われていました。
同じニュースをとあるサイトで肩書はIT系の識者が、マイクロソフトはC向けビジネスがないからTikTokを皮切りにそっちにも力を入れて行くことの現れだ、という全く正反対のことを言っていて、どちらがしっくりくるか、腹落ちするかと言えば、ぼくにとっては完全に中島さんの論であって、こんな感じで他では得られない情報が得られるわけです。

中島聡 | 週刊 Life is beautiful - メルマガ
「エンジニアのための経営学講座」を中心としたゼミ形式のメルマガ。世界に通用するエンジニアになるためには、今、何を勉強すべきか、どんな時間の過ごし方をすべきか。毎週火曜日発行。連載:菅首相に会って来た/米国で起業する時に知っておかねばならないこと。

おすすめメルマガその2 橋下徹さん

橋下徹さんのメルマガはプレジデントオンラインから配信されています。
基本的に一つの政策、トレンドのニュースに対して弁護士+首長+国政政党党首の経験から、自分ならこうするといった提案含めて解説されており、他のニュースサイトや識者の論とは一線どころか何線も画した貴重な論を展開しています。

橋下徹さんにはアンチも多いですが、ぼくにしたらいちいち正しいですよね。
従軍慰安婦の問題に対しては、軍の関与はなかったんたから問題ないんだという一般論でなく、日本はもちろん悪いけど他国にも同様の事例があり、日本だけが責められるのはフェアじゃない、というスタンスや、検察庁検事長の賭け麻雀問題ではそもそも賭け麻雀自体か違法というのが実態に合っていないという個人的意見はあるとした上で、検察が起訴しないのは法治国家としての根本に関わる大問題だという主張は一片の反論の余地なく同意します。

コロナになってからは、Twitterで特措法のダメさを語っていましたが(それも激しい言葉で笑)、国と都道府県知事との権限と責任が明確でないということをメルマガでもちゃんと論理立てて説明していて、法律の専門家ならではの視点に触れることができます。

ぼくは法律についてもっと学校教育で教えるべきだと思います。ぼくは少し前に民法、刑法、商法の基礎を一通り読みましたが、条文一つ一つではなく法理論を一般市民のベースとして国語、算数と同じレベルで学んでおく必要があると思います。
世間には民事と刑事の違いすら理解してない人がたくさんいると感じていて、民主主義、自由主義の生活のベースに法律があるのだから、暮らしの基本ルールである法律を学ぶのは当たり前のことだと思います。

橋下さんのメルマガでは、そのような法律ベースで政策や日々のニュースを語り、解説してくれるのでとても為になります。
また、政策論やニュース以外にも、フェアの思考、交渉のやり方、ケンカのやり方も取り上げてくれます。

https://hashimoto.president.co.jp/mailmagazine.html

おわりに

正直なところ、お金に糸目をつけなくてよいならもっと購読したいところですが、そういうわけにはいかないので今のところは上記の2つにしています。
過去には、堀江貴文さん、藤沢数希さん、岡田斗司夫さんのメルマガを取ってました。

今月のまぐまぐメルマガのランキングは以下で確認できます。

有料メルマガ総合ランキング - まぐまぐ!
有料メルマガ総合ランキング

まだメルマガサービスを利用したことがない方はぜひ一度試してみてください。


法律の基礎について書いてます↓